『北日本漁業』第36号

目   次
 
第36回大会シンポジウム「日本漁業論の視座U−水産政策の検証と提言−」
【講演論文】
水産政策に関する問題提起と検討課題 廣吉勝治   1
戦後水産政策の変遷と課題−漁業構造政策を中心として− 赤井雄次 7
漁業経営安定対策をどう評価するかー漁業のセーフティネット構築と「個別経営」への直接支持 上田克之 20
漁業生産構造改革の課題と展望−代船問題に着目して− 濱田武士 336
新規就業者対策の方向性の検証 大谷 誠 50
水産政策における多面的機能支援施策の現状と課題 工藤貴史 62
 
【投稿論文
「ますの寿し」と「小鯛ささ漬」の製造・販売戦略 加藤辰夫・東村玲子 73
青森県産ウスメバル流通の消費地市場における評価 廣田将仁 85
産地価格と水揚量の市場間連動に関する実証分析 川島滋和 96
個別割当(IQ制)による漁業管理の条件−カナダ大西洋岸ズワイガニ漁業の事例から− 東村玲子 104
北海道における秋サケ船釣りライセンス制の現状と問題点 富塚 叙 119
漁業地区における水産物消費の実態と特徴 副島久実・関いずみ・三木奈都子 134
漁業地区における魚食文化の実態と今後の水産物消費に係る課題 関いずみ・三木奈都子・副島久実 143
漁業地区の水産物消費と水産物ストックについて 三木奈都子・副島久実・関いずみ 151
 
第36回大会開催次第 159
「北日本漁業」執筆要領 161
北日本漁業経済学会会則 163