北日本漁業経済学会第44回大会

大会の日程
2015年11月 16日(月) 理事会 (釧路市観光国際交流センター研修室)    
釧路の夕陽 
17日(火) ミニシンポジウム
シンポジウム
(釧路市観光国際交流センター大ホール)
(釧路市観光国際交流センター大ホール)
懇親会 (釧路霧のビール園)
18日(水)  一般報告 (釧路市観光国際交流センター研修室)
総会 (釧路市観光国際交流センター研修室)

 第44回釧路大会は参加者約120名の盛会でした。また,地元の新聞にも取り上げられ,新聞を見て参加した方々もおられました。次期第45回大会は2016年10月もしくは11月に福島で開催する予定です。また,春季研究集会は2016年5月13日(金)の開催を予定しております。
★11月17日
【ミニシンポジウム】 釧路市観光国際交流センター大ホール
道東経済へ影響を及ぼす主要水産資源の動向
 コーディネーター:高柳志朗(釧路水試)・二平 章(茨城大学)
趣旨説明 コーディネーター
1.サケの資源動向 佐々木義隆(さけます内水試) 
2.サンマの資源動向 稲川 亮(釧路水試)
3.スケトウダラの資源動向 船本鉄一郎(北水研)
4.イワシ・サバの資源動向 渡邊一功(JAFIC)
5.ケガニの資源動向 志田 修(釧路水試)
6.その他主要資源の動向とまとめ 高柳志朗(釧路水試)
【第44回大会シンポジウム】
国際情勢下における道東漁業の現状と政策課題
コーディネーター:宮澤晴彦(北海道大学)・濱田武士(東京海洋大学)・上田克之(水産北海道協会) 
主催者挨拶 北日本漁業経済学会会長・釧路水産協会長
来賓挨拶 釧路市長
趣旨説明 宮澤晴彦(北海道大学)
話題提供  
1.道東漁業の概要と新たな資源利用 寺井 稔(北海道水産林務部技監)
2.道東地域における沿岸漁業再構築の課題と展望 川崎一好(北海道漁業協同組合連合会会長)
3.サンマ資源管理をめぐる国際的動向とサンマ漁業の動向 大石浩平(全国さんま棒受漁業協同組合専務)
4.ロシアのスケトウダラ生産体制と極東漁業の編成 原口聖二(北海道機船漁業協同組合連合会常務)
総合討論 司会:濱田武士(東京海洋大学)

        シンポジウム

懇親会
【懇親会】 ビアホール「釧路霧のビール園」
 
★11月18日
【一般報告】
1.漁協合併による産地市場統合の現状と今後の課題
  ―東安房漁業協同組合を事例に―
王莉莉(東京海洋大学大学院)
2.韓国・釜山地区における底びき網漁業の現状と課題 板倉信明(水産大学校)
Do-Hoon Kim(釜慶大学校)
Jang Ho-Geun(釜慶大学校)
3.ホタテガイ養殖業における行動作業の効果に関する研究
  ―八雲町漁協地区ホタテガイ養殖業を事例として―
本多秀成(北海道大学大学院農学院)
4.協働による流域環境の再生活動を巡る問題性と発展性 濱田武士(東京海洋大学)
5.北海道の養鱒業の再考と発展性に関する一考察 大串伸吾(北海道大学大学院農学院)
山下成治(北海道大学)
6.学校給食における地場産物食材利用の課題
  ―八丈島産水産物の学校給食用食材への利用―
近藤信義
(東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科)

地元紙に取り上げられました(左:北海道新聞,右:釧路新聞)

一般報告
【総会】
T.議長選出 ※近藤信義会員を議長に選出
U.報告事項 ※事務局から報告
1.会員関係
(1)現勢確認、大会確認  (2)新入会員紹介,会員拡大等
2.学会誌第43号編集経過,ニュースレター発行状況
3.研究集会の開催状況
V.議決事項
1.2014年度決算,大会特別会計決算,監査報告 ※提案通りいずれも可決
2.2015年度予算 ※提案通り可決
3.会誌等発行計画及び学会誌編集委員会の変更 ※提案通り可決
4.次期大会開催計画等 ※大会は2016年10月もしくは11月に福島で開催
※春季研究集会は2016年5月13日に東京で開催
5.役員改選 ※提案通り可決(「組織と役員一覧」をご覧ください)
6.事務局体制 ※提案通り可決(「組織と役員一覧」をご覧ください)
7.その他 ※追加議題等はなし
W.議長解任
―閉会―