第39回大会のプログラム
10月22日(金) 理事会 北海道大学農学部S322演習室
 
10月23日(土)
一般報告【午前の部】 北海道大学農学部S31講義室
1.北方四島と水産業を巡る問題
 ―根室市歯舞地区のコンブ漁業を中心に―
小川みゆき(東京海洋大学)
2.漁村における水域生物の供養の現状と意義
関いずみ(東海大学海洋学部海洋文明学科)・田口理恵(同左)
3.漁村女性活動の現勢と、活動の促進と抑制の要因及び効果
 ―北海道漁協女性部活動の歴史的経緯と現状から―
小泉聡美(北海道大学水産科学院)・山下成治(同左)
4.北海道におけるサクラマス船釣りライセンス制の現状と課題
大串伸吾(北海道大学大学院農学院)・宮澤晴彦(北海道大学)
5.地域特産品に対する消費者の購買行動に関する要因分析
 ―北海道森町の「いかめし」を中心に―
但馬英知(北海道大学水産科学研究院・専門研究員)
第39回総会 北海道大学農学部S31講義室
一般報告【午後の部】 北海道大学農学部S31講義室
6.養殖マダイの需給構造と流通問題
長谷川健二(福井県立大学海洋生物資源学部)
7.東京築地市場における松前産クロマグロの価格決定要因の分析
山下成治(北海道大学水産科学研究院)・但馬英知(同左)・森下信人(同左)
8.インドネシア漁業の資源枯渇に関する計量経済分析
川島滋和(宮城大学)
9.台湾東港におけるサクラエビ漁業管理の展開・現状・課題
黄騰正(北海道大学大学院農学院)・宮澤晴彦(北海道大学)
懇親会 エンレイソウ
 
10月24日(日) 【パネルディスカッション】
新時代の水産政策 ―その理念と方向―
北海学園大学豊平キャンパス
7号館D20教室
【基調講演】 佐々木隆博(前農水政務官、衆議院議員)
【報   告】 森 健 (水産庁企画課長)
【パネリスト】
幡宮輝雄(北海道水産林務部水産経営課長)
本間靖敏(北海道漁業協同組合連合会参事)
濱田武士(東京海洋大学准教授)
上田克之(株式会社水産北海道協会代表取締役)
【司 会】
佐野雅昭(鹿児島大学水産学部教授)
古林英一(北海学園大学経済学部教授)