2008年10月10〜11日,第37回大会が開催されました
10月10日(金) 会場:北海学園国際会議場
 シンポジウム
漁協の組合員資格問題と組織改善の課題
漁協組合員資格審査厳正化の内容と問題点 宮澤 晴彦 (北海道大学)
水協法改正の意図と組合員資格問題 佐藤 力生 (水産庁瀬戸内海漁業調整事務所)
漁業権管理と組合員資格問題 馬場 治 (東京海洋大学)
組合員資格審査の適正化と漁協の対応 島 秀典 (鹿児島大学)
写真向かって左から,宮澤氏,佐藤氏,馬場氏,島氏
【コメンテーター】関いずみ(海とくらし研究所)・甫喜本憲(水産大学校)・加瀬和俊(東京大学社会科学研究所)
【総合討論司会】赤井雄次(水産経営技術研究所)・古林英一(北海学園大学)
 
ミニシンポジウム
石油高騰問題への緊急提言
生産者団体の立場から 渡部 勲 (北海道漁業協同組合連合会)
消費者団体の立場から 伊藤 貞男 (北海道生活協同組合連合会)
研究者の立場から 濱田 武士 (東京海洋大学)
写真向かって左から,渡部氏,濱田氏,伊藤氏
 
10月11日(土) 会場:北海学園大学AV4教室(教育会館1階)
一般報告
霞ヶ浦導水事業と那珂川アユ裁判 二平 章 (茨城県水試)
冷水性魚類マツカワ養殖業の課題と現状 宮田 勉 (中央水産研究所)
産地市場統合・再編整備における課題と現実の相克
−福井県漁連敦賀地方卸売市場の検証−
加藤 辰夫 (福井県立大学)
中央卸売市場から地方卸売市場への転換 近藤 信義 (東京海洋大学)
焼き鯖寿司ブームにおける市場構造および市場行動 東村 玲子・峰廣 裕唯 (福井県立大学)
我が国の指定漁業への個別割当制度適用が意味するもの 富塚 叙 (中央水産研究所)
ノルウェーと日本における海面魚類養殖の生産構造等の動向 松浦 勉 (中央水産研究所)
秋サケの産地価格形成に与える輸出の影響について 清水 幾太郎・宮田 勉 (中央水産研究所)
 
第37回総会