北日本漁業経済学会第32回大会
☆10月9〜10日,第32回大会が開催されました

会場 北海学園大学国際会議場
10月 8日(水) 午後6時〜8時 理事会
10月 9日(木)
開会 9時30分
開会挨拶 北日本漁業経済学会会長 池田 均 (北海学園大学経済学部)
  池田会長挨拶
シンポジウム 輸入圧力下の沿岸漁業U
座長 宮澤晴彦(北海道大学大学院水産科学研究科)・古林英一(北海学園大学経済学部)
  講演者 (所属) 演 題
佐野雅昭 (鹿児島大学水産学部) 水産物流通のグローバル化とその国内流通への影響
宮原邦之 (JF全漁連常務理事) 水産物におけるWTO問題の経緯と系統機関の対応
西 英司 (北海道漁連参事) 道内主要水産物の需給動向と道漁連の輸入対応
荒井信雄 (北海道大学スラブ研究センター) ロシア連邦における水産資源の管理・配分システムの改革と輸出構造の変化
川崎眞二 (コープさっぽろ水産部長) 末端流通における道内漁獲物の取扱動向と今後の方向
コメンテーター:宮崎隆志(北海道大学大学院教育学研究科),前潟光弘(近畿大学農学部),東村玲子(福井県立大学)
佐野雅昭氏 宮原邦之氏 西 英司 氏 荒井信雄氏 川崎眞二氏
座長 宮澤晴彦氏 会 場 の 光 景 
<午後5時終了>
懇親会 午後5時30分〜7時30分 於.学園レストラン・コスモス
 
 
10月10日(金)
一般報告:セッション1 自由論題
  報告者(所属) 演 題
1 岡本 勝(中央水産研究所) 最貧国マラウィの経済・漁業と我が国の経済・漁業
2 二平 章(茨城県水産試験場) 底魚類の資源変動 乱獲か気候変動影響か?
3 加藤辰夫(福井県立大学) 日本海におけるズワイガニのTAC及び地域間調整
4 古屋温美(マリンプランニング)
関いずみ(漁港漁村建設技術研究所)
長野 章(公立はこだて未来大学)
漁業後継者問題の要因と対策の構造分析について
− 北海道苫前町を事例として −
5 長野 章(公立はこだて未来大学)
古屋温美(マリンプランニング)
関いずみ(漁港漁村建設技術研究所)
漁業及び漁村に関する三つの将来計画の比較と今後の課題
第32回総会 午後1時〜1時40分 ※詳細は後日発行のニュースレターをごらん下さい
T 議長選出
U 報告事項
 1.会員関係
   (1)現勢確認,退会確認
   (2)新入会員紹介等
 2.学会誌第31号,短信(ニュースレター),春季研究集会(ミニ・シンポ)開催等
 3.その他
V 議決事項
 1.2002年度決算報告,大会特別会計決算報告,並びに監査報告
 2.2003年度予算案
  (1)予算案
  (2)助成関係(北海道漁連,北海学園大学)
 3.会誌等発行計画
  (1)学会誌第32号,及び短信(ニュースレター)
  (2)会員名簿発行計画
 4.次期大会,及び春季研究集会
  (1)第33回大会(開催地,シンポジウム・テーマ)
  (2)春季研究集会
  (3)助成等
 5.役員改選,編集委員改選
 6.その他
一般報告:セッション2 「市場・流通・加工」関連
  報告者(所属) 演題
1 婁 小波(東京海洋大学) 昆布の市場・貿易と輸入調整品の諸インパクト
2 坂本 寛(鹿児島大学連合大学院) 便宜置籍船によって漁獲された刺身マグロの流通展開過程
3 西村盛親(生物資源研究所) 真珠流通システムの変化とネットワーク化
4 張 弘碩(北海道大学大学院水産科学研究科) 再編成が進む産地冷蔵倉庫産業の存続条件 − 函館T冷蔵倉庫を事例に −
5 廣田将仁(青森県ふるさと食品研究センター) 青森県大畑知己における水産加工業衰退の構図
6 三木克弘(中央水産研究所) 函館地区のイカ乾燥珍味製造業の市場構造
<午後5時10分 閉会>


※シンポジウム講演および一般報告の詳細については『第32回大会要旨集』をご覧下さい。『第32回大会要旨集』は
若干余部があります。必要な方は学会事務局までお問い合わせ下さい(有料)。

  【学会事務局】
〒041-8611 函館市港町3丁目1−1
北海道大学大学院水産科学研究科内
TEL&FAX 0138−40−8835